贈与契約書の作成は
行政書士中園事務所
Creating gift contracts in Nara is handled by Nakazono Administrative Scrivener Office
贈与契約書
無料相談受付中
☎0744-38-9344
月曜~土曜9時から19時 ※夜間・日祝の相談も可能です
贈与するなら必ず契約書を
不動産、預金、株式など、大切な財産を、大切な人に贈る贈与は、とても重要な契約です。きちんと契約書を作っていないと、当事者同士や他の相続人とトラブルになることがあります。税務署の調査に対応するためにも必要な書類です。贈与は口約束で済ませず、必ず契約書を作るようにしましょう。
中園英明 行政書士
Hideaki Nakazono
当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。行政書士中園事務所は、「ていねい」「わかりやすい」「安価」をモットーに、お客様の贈与契約書の作成をサポートしております。気兼ね無用の事務所ですので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
メールでお問い合わせ・相談予約
贈与契約書作成の流れ
- 無料相談
- 事務所での面談、出張面談、オンライン面談が可能です。無料相談後にお見積りをお渡ししますので、ご検討ください。ご相談だけでもOKです
- 契約書案の作成
- 当事務所にご委任をいただく場合、お客様のご意向を反映した贈与契約書案を作成します
- 契約書案の提示
- お客様に贈与契約書の内容をご確認いただきます
- 契約書案の修正
- お客様のご要望に応じて贈与契約書を修正いたします
- 契約書のお渡し
- 贈与される方、贈与を受ける方が署名捺印される場に立ち会うことも可能です

贈与契約書
3万3000円(税込み)
贈与する財産の種類や数にかかわらず、一律料金です
※このほか、証明書の取得費、郵送費、交通費などの実費がかかります。また、不動産を贈与する場合には印紙代(200円など)が必要になります。
節税のための贈与にも対応
相続税対策として贈与をお考えの方で、税理士への相談を希望される方には、信頼できる税理士におつなぎし、税理士の意見を踏まえた贈与契約書をお作りします。贈与には、様々な税制上の特例がありますので、節税のためには、専門的な判断が求められます(税理士への相談は別途費用がかかります)。
👉贈与に関するQ&A
0744-38-9344
月~土 9:00~19:00
大和八木駅 徒歩3分
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町1丁目6-12
シャトー八木202
